最新の投稿
- 2023.04.28 April 春の陽気
- 2023.03.03 Birthday Party & Setsubun
- 2022.12.24 Merry Christmas
- 2022.12.02 Birthday party 10月と11月生まれの誕生会
- 2022.11.16 Halloween party
今年の十五夜は9月10日でした。どんぐり保育園では9月9日金曜日に、十五夜の行事をしました。十五夜といえばお月見。中国から伝わったお月見は平安時代の貴族から始まり、江戸時代には庶民も楽しんだそうです。農家が秋に里芋などの収穫に感謝し、月に里芋をお供えするので「芋名月」ともいうそうです。
まずはお月様と供え物と一緒に記念写真を撮りました。うさぎさんの耳を付けてにっこりsmileできるかな?先生たちも一生懸命。
次にお楽しみの「お月見団子を作ろう」ゲームをしました。2チームに分かれて、よーいドン!リレーが始まりました。どっちが早く完成するかな?
ゲームの後は行事のメイン、相撲大会をしました。まわしをしめた小さな力士たち、はっけよいのこったー、って言われて「よろしくお願いします。」のご挨拶をしたり、泣いたり笑ったりの相撲大会でした。先生とも対戦しましたよ。
相撲の後、今日はいつもよりはおなかがすきました。給食タイムです。ゆで卵のせキーマカレーにはお月見をするうさぎさんがhello! おやつはかぼちゃ白玉のお月見団子。ここにもうさぎさんがhello!
中秋の名月、夜空を見上げてみましたか?とても明るい月夜でしたね。十五夜は1年に一度こうしてゆっくり月を見るいい機会ですね。
アーカイブ